お知らせ

ハロウィンってなにするの?

  • 毎年秋になると盛り上がるハロウィンですが、皆さんは何をして過ごしていますか?
  • テーマパークや遊園地などでは仮装で入園して遊ぶことが出来たり、友達とお菓子を持ち寄ったり、日本でも「ハロウィン」は一つのイベントとして楽しまれていますよね。
  • しかし、仮装やお菓子のイメージはあるけれど、実際はどんな行事なのか意外と知らない方もいるのではないでしょうか。
  • 今回は、「ハロウィン」の歴史についてご紹介していきたいと思います。

ハロウィンとは?

  • ハロウィンは、毎年10月31日の夜に行われるヨーロッパ発祥のお祭りです。
  • 「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれる、中身をくり抜いて目・鼻・口をつけたカボチャを飾ったり、お化けや魔女の仮装をした子供たちが近所の家をまわり「トリック オア トリート!」と言ってお菓子をもらったりします。
  • 「トリック オア トリート」とは、「お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ!」といった意味の合意味です。
 

収穫祭×お盆×大晦日

  • ハロウィンの起源は、古代ケルトで信仰されていたドルイド教で行われていた「サウィン」というお祭りと言われています。ケルトとはヨーロッパの広い地域に住んでいた民族のことで、彼らの暦では、新しい年は冬と一緒に始まると考えられていました。新しい年の始まりに当たるのが11月1日だったので、10月31日は現代の大晦日という位置づけです。さらに、この日は農作物の収穫を感謝し祝う日でもあり、死者が現世に戻ってるとされていた日でした。
  • しかし、日本の「お盆」のように、先祖の霊をあたたかく迎えるというだけでなく、悪い霊や魔女も一緒にやってきて、農作物や現世の人々に悪さをするとも信じられていたのです。
  • そこで彼らは、魔除けの焚火や仮装をして、農作物や身を守っていたと言われています。
  • なぜ仮装をしていたのかというと、“驚かせるため” や “同化して仲間と思ってもらうため” とされていて、これで悪い霊や魔女を追い払っていたのだそうです。
 

ハロウィンのはじまり

  • 時を経て、キリスト教が広まっていき、ケルトの文化と合わさり、11月1日はすべての聖人を祝う日「万聖節(All Hallows)」となりました。そして、10月31日は万聖節の前夜祭として「All Hallows Evening」と定められました。
  • スコットランド語圏では「Evening」を[een]と短縮し、「All Hallows een」と表記され、時を経て変化し、「Halloween(ハロウィン)」と呼ばれるようになりました。

現代のハロウィン

トリックオアトリートのイメージ
  • ハロウィンが現代のような形になったのは、アメリカに伝わった19世紀のこと。
  • 当初は特定の団体内だけの行事で宗教色が強かったものでしたが、アメリカに渡り少しずつ受け入れられるようになりました。
  • 20世紀になる頃には、宗教的な意味合いや人種などを意識する人は少なくなり、アメリカのほとんどに広まり、現在では様々な国や地域で仮装やホラー映画を楽しむイベントとして楽しまれています。

☆トリック オア トリート

  • 近所の家をまわりお菓子をもらう時の合言葉。この言葉は会社やテレビ局などが仕掛け役となり1950年代頃に普及していきました。お菓子をもらう子供たちが多い中、年齢が上がるにつれ、お菓子よりも “イタズラ” を楽しむ子供たちが増えるのだとか。

ジャック・オー・ランタン

  • 「お化けカボチャ」「カボチャちょうちん」とも呼ばれるハロウィンのシンボル。オレンジ色のカボチャをくり抜き、目・鼻・口を作り、中にろうそくを立て火を灯します。怖くて不気味な顔にするのは、悪霊を怖がらせて追い払うためです。現在はカボチャで作られることが多いですが、最初はカブで作られていたそうです。

仮装

  • ジャック・オー・ランタンと同じように、悪霊を怖がらせて寄せ付けないために、幽霊、魔女、ゾンビ、吸血鬼、フランケンシュタインなど「怖い」イメージのあるものが選ばれることが多いようです。

  • ジャック・オー・ランタンや仮装には、人々を守る意味が込められたものだったのですね。
  • 現在では、映画のヒーローやキャラクターの仮装も増えているようですが、今年は「怖い」仮装でハロウィンを楽しむのも良いかもしれませんね。
  • 当店では、秋の焼肉フェアを開催しております。詳細はこちら

    メニュー

  • 辻堂南店グランドメニュー一覧はこちら
  • 湘南ライフタウン店グランドメニュー一覧はこちら
  • ワッショイはネット予約にて24時間365日ご予約を受け付けています。
  • 予約

  • 辻堂南店ネット予約はこちら
  • 湘南ライフタウンネット予約はこちらネット予約がいっぱいでも調整できる場合があります。お電話にてお問い合わせください。

    電話

  • 辻堂南店 0466ー33ー5427
  • 湘南ライフタウン店 0466−86−3577

カルビ屋ワッショイとは!

景勝地「江の島」や海に面していて夏の海水浴シーズンには海の家が立ち並び、マリンレジャーの愛好者などに愛される町、藤沢市で2店舗の焼肉屋を営んでいます。 1店舗はサザンオールスターズの聖地茅ヶ崎市と藤沢市の境にあり、海の近くであり人気の公園「辻堂海浜公園」のすぐ近くで、「なぎさモール」前にある<辻堂南店> もう1店舗は藤沢市西部の大庭・遠藤・石川の各一部の地区と茅ヶ崎市堤一部の地区にまたがる大きな地区に、住宅やマンションが立ち並ぶ数多く立ち並ぶニュータウン「湘南ライフタウン」の住宅街の中に隠れ家的にある<湘南ライフタウン店>です。

創業より長い間ご愛顧頂くワッショイには3つ人気の秘密があります。

1.創業45年以上の歴史で作り上げた<安心安全>のお肉が幅広い年齢層のお客様に人気を集めています。
晴れの日に、家族揃ってみんなワッショイ。晴れの日に、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に3世代でワッショイ。仕事終わりに、明日の活力を元気にワッショイ。美味しく楽しくご利用頂いています。
2.おいしさと安さにこだわった<黒毛和牛・国産牛>と一緒に食べる特製ダレとおいしいお米。
ワッショイでは、おいしさと安さにこだわった黒毛和牛と国産牛がお値打ち価格で食べられます。また、お肉の味付けには4種類。醤油・塩・味噌・辛味噌からお選び頂けます。お肉につけて食べるつけダレもあっさり味・こってり味をお好みでお選び頂けます。また、焼肉に合う選び抜いたお米のおいしさも人気の1つです。焼肉と食感バッチリのお米は富士山の美味しい水で作り上げた御殿場産こしひかりを使用しており、小さなお子様も大変食べやすいお米になります。
3.ワッショイならではの演出商品と充実のサイドメニュー
ワッショイには他では味わえない、思わず「わっ」と驚くような演出商品も人気を呼んでいます。このような時節柄だからこそ、非日常な空間を大切な方々とゆったりと過ごせる居心地空間を提供し続けます。

メニュー

ランチメニュー一覧はこちら!
ランチのお時間でもグランドメニューからもご注文いただけます。
湘南ライフタウン店グランドメニューはこちら!

辻堂南店 グランドメニューはこちら!

焼肉ワッショイはマスク飲食認証店です。
感染予防対策を徹底しております、どうぞ安心してご利用下さい。 お客様のご来店を心よりお待ちしています。

焼肉カルビ屋ワッショイ 辻堂南店

所在地
神奈川県藤沢市辻堂6-18-23
電話番号
0466-33-5427 ・最寄り駅 辻堂駅 徒歩19分 ・エリア 藤沢市南部 辻堂海浜公園近く
ご予約はこちら
GoogleMAP 詳しい地図はこちら

焼肉カルビ屋ワッショイ 湘南ライフタウン店

所在地
神奈川県藤沢市遠藤2016-20
電話番号
0466-86-3577 ・最寄り駅 湘南台駅 車10分 ・エリア 藤沢市北部 湘南ライフタウンの住宅街にあります
ご予約はこちら
GoogleMAP 詳しい地図はこちら
限定クーポン
ご予約はこちら