お知らせ
サンタクロースはどこから来たの?
- クリスマスが近づくと子どもたちの楽しみは、サンタさんからもらえるプレゼントですよね。
- 大人の皆さんも子どもの頃にサンタさんへの手紙を書いたりプレゼントをもらったりしたことがある方もいらっしゃると思います。
- では、サンタクロースはいつからプレゼントを配り回っているのかご存じでしょうか。
- この記事では、サンタクロースの歴史をご紹介していきます。
サンタクロースとは
- サンタクロースは、トナカイが引くソリに乗って、赤い服を着た白いひげを生やしたおじさんです。
- そして、毎年12月24日の夜に子どもたちにプレゼントや夢を与えてくれる存在でもありますよね。
- そんなサンタクロースですが、実はモデルとなった人物がいるのです。
-
サンタクロースの起源
- 4世紀頃、東ローマ帝国の小アジア地方(現在のトルコ)にあったミラという都市の司教、聖ニコラオス(Saint Nicholas)という人物がいました。
- 聖ニコラオスは、貧しい人々や子どもたちに寄付や贈り物をしていたことで知られる慈悲深い聖人でした。
- 彼には贈り物をするだけではなく奇跡を起こすなど、さまざまな伝説があります。
- 中でも有名なのは、貧しさのあまり3人の娘が身売りしなければいけない家族がおり、夜中に家を訪れ窓から金貨を投げ入れたというものです。
- この金貨は暖炉にかけられていた靴下の中に入ったとされ、金貨のおかげで娘の身売りを避けられたといいます。
- これが、夜中にプレゼントを靴下に入れる風習の由来となりました。
- 聖ニコラオスは、12月6日に亡くなったとされ、ヨーロッパ各地で彼の命日を祝うようになりました。
- 特にオランダでは、オランダ語で「シンタクラース」と呼ばれる聖ニコラオスが、12月5日の夜に子どもたちにお菓子やおもちゃを配るため船に乗ってやってくるという伝統がありました。
- 現在でもオランダの伝統行事として、11月にシンタクラース到来イベントが開催されています。
- その後、17世紀にアメリカへ移住したオランダ人が「シンタクラース」の伝説を伝え、「シンタクラース」は英語風に「サンタクロース」と呼ばれるようになりました。
- この頃から、サンタクロースはクリスマスの時期に現れるようになったとされています。
-
サンタクロースのイメージ
- アメリカに伝わったサンタクロースですが、19世紀初頭にイメージが大きく変化します。
- 1822年、詩人のクレメント・クラーク・ムーアが「A Visit from St. Nicholas」という詩を書きました。
- この詩の中でサンタクロースは、「ふくよかなおじさんで、トナカイに引かれたそりで空を飛び、煙突から家に入ってプレゼントを配る」という姿が描かれています。
- この詩が大反響となり、現在のサンタクロースの姿が定着したと考えられています。
- また、1840年代から百貨店などがサンタクロースを利用した広告やキャンペーンを始めました。
- そのため、子どもたちは実際にサンタクロースと会って写真を撮ったり、手紙を書いたりすることができました。
- 服装や容姿は、地域や時代によってもさまざまですが、一般的には赤い服と白いひげを特徴としています。
- 赤い服は、聖ニコラオスが司教として着ていた赤い祭服に由来する説や、19世紀後半にサンタクロースの絵を描いた画家トーマス・ナストの影響による説があります。
- 白いひげは、聖ニコラオスが老人だったことや、冬の雪を象徴しているという説があります。
-
現在のサンタクロース
- サンタクロースは、アメリカから世界中に広まりましたが、名前や姿、プレゼントを配る日や方法などは国によって異なります。
- イギリスでは「ファーザー・クリスマス」、ドイツでは「ヴァイナハツマン」、ロシアでは「ジェド・マロース」、フランスでは「ペール・ノエル」などと呼ばれています。
- また、一部の国では12月6日や1月6日にプレゼントをもらうそうです。
- これは、聖ニコラオスの伝統を継承していることや、宗教的な意味によるものです。
- サンタクロースは長い歴史とさまざまな文化を持つ伝説の人物です。
- 聖ニコラオスの慈悲深い精神を受け継ぎ、今でも子どもたちに夢と喜びを運んでくれる素敵な存在です。
-
- いかがでしたでしょうか。
- サンタクロースの歴史を知ることで、クリスマスの意味や価値について考えてみるのも素敵なクリスマスの過ごし方になるかもしれませんね。
- クリスマスの歴史についてはこちら
- ただいまカルビ屋ワッショイでは、冬の焼肉フェアを開催しています。
- 期間限定で「冬の盛り合わせ」と「スンドゥブチゲ」4種類をご用意しておりますので、この機会にぜひお楽しみください。
- 詳細はこちら
- さらに!
- お客様へ日頃の感謝を込めまして、『 肉ガチャ 』を実施中です。
- ハズレなしのガチャガチャなので、お得なクーポンが必ず当たります。
- 詳細はこちら
-
メニュー
- 辻堂南店グランドメニュー一覧はこちら
- 湘南ライフタウン店グランドメニュー一覧はこちら
- ワッショイはネット予約にて24時間365日ご予約を受け付けています。
-
予約
- 辻堂南店ネット予約はこちら
- 湘南ライフタウンネット予約はこちらネット予約がいっぱいでも調整できる場合があります。お電話にてお問い合わせください。
-
電話
- 辻堂南店 0466ー33ー5427
- 湘南ライフタウン店 0466−86−3577
-
カルビ屋ワッショイとは!
景勝地「江の島」や海に面していて夏の海水浴シーズンには海の家が立ち並び、マリンレジャーの愛好者などに愛される町、藤沢市で2店舗の焼肉屋を営んでいます。 1店舗はサザンオールスターズの聖地茅ヶ崎市と藤沢市の境にあり、海の近くであり人気の公園「辻堂海浜公園」のすぐ近くで、「なぎさモール」前にある<辻堂南店> もう1店舗は藤沢市西部の大庭・遠藤・石川の各一部の地区と茅ヶ崎市堤一部の地区にまたがる大きな地区に、住宅やマンションが立ち並ぶ数多く立ち並ぶニュータウン「湘南ライフタウン」の住宅街の中に隠れ家的にある<湘南ライフタウン店>です。創業より長い間ご愛顧頂くワッショイには3つ人気の秘密があります。
1.創業45年以上の歴史で作り上げた<安心安全>のお肉が幅広い年齢層のお客様に人気を集めています。
晴れの日に、家族揃ってみんなワッショイ。晴れの日に、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に3世代でワッショイ。仕事終わりに、明日の活力を元気にワッショイ。美味しく楽しくご利用頂いています。2.おいしさと安さにこだわった<黒毛和牛・国産牛>と一緒に食べる特製ダレとおいしいお米。
ワッショイでは、おいしさと安さにこだわった黒毛和牛と国産牛がお値打ち価格で食べられます。また、お肉の味付けには4種類。醤油・塩・味噌・辛味噌からお選び頂けます。お肉につけて食べるつけダレもあっさり味・こってり味をお好みでお選び頂けます。また、焼肉に合う選び抜いたお米のおいしさも人気の1つです。焼肉と食感バッチリのお米は富士山の美味しい水で作り上げた御殿場産こしひかりを使用しており、小さなお子様も大変食べやすいお米になります。3.ワッショイならではの演出商品と充実のサイドメニュー
ワッショイには他では味わえない、思わず「わっ」と驚くような演出商品も人気を呼んでいます。このような時節柄だからこそ、非日常な空間を大切な方々とゆったりと過ごせる居心地空間を提供し続けます。
メニュー
ランチメニュー一覧はこちら!
ランチのお時間でもグランドメニューからもご注文いただけます。湘南ライフタウン店グランドメニューはこちら! 辻堂南店 グランドメニューはこちら! 焼肉ワッショイはマスク飲食認証店です。
感染予防対策を徹底しております、どうぞ安心してご利用下さい。 お客様のご来店を心よりお待ちしています。焼肉カルビ屋ワッショイ 辻堂南店
所在地
神奈川県藤沢市辻堂6-18-23電話番号
0466-33-5427 ・最寄り駅 辻堂駅 徒歩19分 ・エリア 藤沢市南部 辻堂海浜公園近くご予約はこちら
GoogleMAP 詳しい地図はこちら
焼肉カルビ屋ワッショイ 湘南ライフタウン店
所在地
神奈川県藤沢市遠藤2016-20電話番号
0466-86-3577 ・最寄り駅 湘南台駅 車10分 ・エリア 藤沢市北部 湘南ライフタウンの住宅街にありますご予約はこちら
GoogleMAP 詳しい地図はこちら